「おうち」をみなおす一年間

みなおしは、毎日の当たり前をちょっと疑う繰り返し。そして毎日が過ごしやすくなるために。

【充電ケーブル】保管します

こんにちは!

ライフオーガナイザーのSuzuです。

「おうち」をみなおす一年間、やってます。

 

集めてみた充電ケーブル。

(この他に、念のため持ち歩いてるモバイルバッテリーもあった)

 

じつはもう、どの製品のものだったのか

分かりません。

さらに使うものに合わせて収納したり、

「とりあえずあとで考えよう」BOXに投げ込まれていたり…

f:id:hiyouonlyliveonce:20220212155302j:image

わが家は

わたしはiPhone

夫氏はAndroid

なので、ケーブルも種類が違う。

いちばん多いのは、

MicroUSB typeBというもの。

(ちょっと台形のやつです)

 

とりあえず、いざという時、

いろいろなところを探したくないので

今回は全部、保管することにしました。

f:id:hiyouonlyliveonce:20220212155305j:image

一年後くらいには、取捨選択したいです。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

【充電ケーブル】リビングで一元化

こんにちは!

ライフオーガナイザーのSuzuです。

「おうち」をみなおす一年間、やってます。

 

最近の小さい電化製品は、

電池でなくUSBケーブルが当たり前に。

 

製品別にケーブルを管理するのが

ズボラさんには面倒くさい。

 

そこで、ライトの為に購入した、

モバイルバッテリーで一括することにしてみました。

 

モバイルバッテリーの記事はこちら。

 

hiyouonlyliveonce.hatenablog.com

 

そもそもUSBケーブルについての基礎が

まったくないところからのスタート。

しかし、調べても結局、理解するところまで

たどり着かなかった!笑

 

まず、製品とセットのケーブルを使うのが、

正しいと思います。

あくまで自己責任でやってます。

 

調べて思ったことは、

とにかく、あらゆる形状があり、

差し込むことができても、充電されないこともある。

 

そして、我が家にある多くの充電用ケーブルが

「Micro USB Micro-B」ってこと。

 

そこで、ライト用のモバイルバッテリーを

使ってUSBケーブルを充電用に。

 

セルフジェルネイルの硬化用ライト

f:id:hiyouonlyliveonce:20220211165458j:image

ワイヤレスイヤホン
f:id:hiyouonlyliveonce:20220211165501j:image

卓上の消しゴムカスクリーナー
f:id:hiyouonlyliveonce:20220211165455j:image

 

今、リビングで使うのはこんな感じ。

いまのところ、一元化で煩わしさはなくなりました。

今後、こういった家電が増えそうだし、

今後また違う形状が出てきたら、

変えていこうと思います。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

【おひなさま】バンカーズボックスで保管

こんにちは!

ライフオーガナイザーのSuzuです。

「おうち」をみなおす一年間、やってます。

 

今年もおひなさまを出しました。

5年前に買ったもの。

最近、気づきましたが、おひなさまも流行があるのか、

昔ながらのおひなさまと比べると…

超・小顔!笑

可愛らしくて良いですが、

ここまで小顔ではこれからどうなるのかななんて

余計な心配しました。

 

 

f:id:hiyouonlyliveonce:20220209102824j:image

 

さておひなさまの保管は、地下のクローゼットを納戸化したこちら。

雑多な季節の制作品が泣
f:id:hiyouonlyliveonce:20220209102829j:image

ここのバンカーズボックスの一つに。
f:id:hiyouonlyliveonce:20220209102832j:image

購入した当時のダンボールは大きくて、1.5倍はあったかと。

買うとき覚悟はしていたけど、本当に邪魔。

保管も、出し入れも面倒に感じるほど。

でも考えてみたら、大切なのは中身!

これに替えて良かったです。

バンカーズボックスは運びやすい軽さと丈夫さが魅力。

飾るのもスムーズでした!

f:id:hiyouonlyliveonce:20220209102827j:image

こんな感じで一式入れてます。
f:id:hiyouonlyliveonce:20220209102818j:image

娘さんと一緒に飾る機会もあと何回?

ストレスなく準備や片付けもできたので

飾る時間を楽しめました♪
f:id:hiyouonlyliveonce:20220209102821j:image

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

【お片付け育】増え続けるおもちゃ管理②

こんにちは!

ライフオーガナイザーのSuzuです。

「おうち」をみなおす一年間、やってます。

 

子どもの増え続けるおもちゃ管理の続きです。

今日は、わが家の1軍2軍の分け方をお伝えします。

 

その前に、大前提として、

お片付け育の目的って

「片づけを苦手にしない」だと思ってます。

なので、

片づけを「やらねば」にしたくない。

片づけたらいいことがある、

ということを知ってほしいです。

今、完璧でなくてもよか~

というのが大前提。

なのでゆるくやってます。

f:id:hiyouonlyliveonce:20220210132435j:image

リビングのおもちゃはここ↑

正直、範囲を決めても、すぐに侵食してきます笑

 

ご紹介する方法は、娘さん(6歳)が3歳の頃からやってます。

 

まずは、

「溢れたらみなおし」

これはお約束。

子どもとタイミングをみるときもあれば、

朝「今日はお片付けしよう」とこちらから提案することも。

そして、片付けたらどうなるかを伝えます。

  • 欲しいおもちゃがすぐ見つかるよ!
  • ここのスペースには限りがあるから全部は置けないよ
  • 遊びやすく片しやすくしよう!

など、「子どもにとって良いこと」を意識的に伝えます。

 

次に、

みなおすところのものを全部出す。

  • 遊ぶ(1軍)
  • 遊ばないけど取っておく(2軍)
  • 要らない(捨てる)

と、おおきく分けていきます。

初めは、ひとつづつ「これはどうする?」と質問。

ここで際限なく「取っておく」となる時があるんです。

 

そんな時は、とりあえず、分けきるまでやります。

 

最後に1軍を収める。

遊ぶおもちゃは今あるスペースに収めて

いかに良い感じになったかを大袈裟なほど

絶賛することも。

 

そして、ここで入りきりなかったときは、

もう一度、遊ぶカテゴリーのおもちゃを

仕分けるところからやってみます。

 

その繰り返しで収まるまで。

2軍となる

「いまは遊ばないけど取っておくモノ」は、

バンカーズボックスに入れて

(地下の)納戸に保管。

そのスペースに限界が来たら、

また、

全部出す→仕分ける→収めるの繰り返しです。

最近は、自分で出してきたりもしてます。

 

あとは、1か月、3か月と期間を決めて、

入れ替えを。

これをやると、

以前はヒットしなかったおもちゃが

時を経て成長したことで、ハマることもあるし、

単純に新鮮でまた遊んだりします。

新しいおもちゃを欲しがることも少なくなるよう。

また、

兄弟姉妹がいる場合、

それぞれハマる期間が違ったり、

一緒に遊んだりできるようになっていたりするそうなので、

(友人談)

入れ替えはほんとうにメリットだらけです。

 

ここまで、方法をいろいろ書いちゃいましたが、

いちばん、大事にしてるのは、

「楽しいか?」です。

片づけを苦手にしないためも、

「楽しい」をたくさん探しながら

一緒に片してます。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

【お片付け育】増え続けるおもちゃ管理①

こんにちは!

ライフオーガナイザーのSuzuです。

「おうち」をみなおす一年間、やってます。

 

今日は、子どものおもちゃ管理の

ポイントをまとめてみました!

 

1番は、

子どものブームをよく見る

それから

☑︎1軍、2軍でときどき入れ替える

☑︎本人と相談する

☑︎一緒に作業する

がおすすめです。

 

子どもの増えるおもちゃ、頭を悩ますところです。

増える一方にしておくと、親も子どもも管理できなくなります。

やがて

  • 置き場所からはみ出し散らかる
  • 持ってるおもちゃを忘れる
  • 「片づかない!」となる

あるあるですよね~。

 

わが家もそんな毎日。

トライ&エラーを繰り返しながら過ごしてます。

 

現在、リカちゃんの

グッズがはみ出し中。

そこで、まったく遊んでいないおもちゃは

どれかな?

と見てみると、

マグフォーマー(立体パズルみたいなもの)。

出番ないやつ、ありました。

 

 

そこで、

おもちゃ箱を入れ替えることにしてみました。

 

もちろん、まずは本人に相談してから。

「いいよ~」と快諾いただきました笑

f:id:hiyouonlyliveonce:20220205075043j:image

増え続けるリカちゃんグッズ
f:id:hiyouonlyliveonce:20220205075040j:image

ケースは別保管、

すぐに遊べるように直に入れます。

ここに、制作中のお布団などいれる予定です笑

f:id:hiyouonlyliveonce:20220207152807j:image

まだラベリング前ですが、おさまりはこんな感じ!
f:id:hiyouonlyliveonce:20220205075045j:image

マグフォーマーは

2軍おもちゃの待機場所(地下のクローゼット)へ

移動しました。

 

☑︎1軍2軍でおもちゃを入れ替えると

  • 1軍少数精鋭、日々の片づけがラク
  • 2軍は入れ替えると新鮮に感じる→一軍昇格も

☑︎本人と相談し本人の意見を尊重すると

  • 「じぶんごと」になり積極的になる
  • ある程度、片づけを任せられる

☑︎一緒にすることで

  • 親子のコミュニケーションの時間になる
  • 伴走することで自信になりひとりでもできるように

 

学級閉鎖や園閉鎖も増えてきて、

親子でどう時間をつぶそう涙

と白目の親御さんもにも

おススメです。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

【キッチン】新しいステンレスドリッパー

こんにちは!

ライフオーガナイザーのSuzuです。

「おうち」をみなおす一年間、やってます。

 

毎朝、コーヒーを淹れてます。

今回、ドリッパーを新しくステンレスのワイヤータイプにしました。

 

以前の愛用品は、キントーのコーヒーカラフェ

item.rakuten.co.jp

 

  • ステンレスのフィルターで紙要らず
  • ガラス部分は電子レンジ、食洗器OK
  • フォルムがかわいい

 

とお気に入りで、

割っても買い直して使ってました。

 

でも、食器などあまり割らないわたしが

3回も割った。

「買い直して使いたい」事実よりも、

「割れやすい」事実は見逃せません泣

 

そこで、今回見つけたのがこちら↓

f:id:hiyouonlyliveonce:20220203074102j:image

ステンレスワイヤータイプで

ペーパーをセットします。


f:id:hiyouonlyliveonce:20220203074105j:image

使うとこんな感じ。

ステンレスは扱いやすい素材。

 

要はサーバー部分(ガラス)は諦めて、

ドリッパーだけ買い直して、

今あるポットやマグカップ

直接、コーヒーを落とすことにしました。

 

ペーパー使用必須になりましたが、

消臭ポットを使って再利用。
f:id:hiyouonlyliveonce:20220203074107j:image

軽く洗って、

キッチンにワンクッションでお片付け。
f:id:hiyouonlyliveonce:20220203074110j:image

毎朝、ここから取ってます。

取っ手があるけど、絶妙に邪魔じゃない。

わざわざ、

サーバー&ドリッパーを取り出すために

カップボードの開け閉めがなくなりました。

おまけの時短も実現できました。

 

bruno-onlineshop.com

おススメしたいドリッパーです。

 

コーヒーサーバーに関する以前の記事はこちら

前回、ガラスを割ってからの工夫です。

 

hiyouonlyliveonce.hatenablog.com

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

【キッチン】味噌ストッカー

こんにちは!

ライフオーガナイザーのSuzuです。

「おうち」をみなおす一年間、やってます。

 

味噌汁大好きな我が家。

数年前から味噌作ってます。

 

家族の身体のことを考えたい。

その時、まずは、

基本の調味料が大切と思ってます。

塩、醤油、味噌、砂糖、みりん、酒…

(添加物によって「風(ふう)」になったモノ、

原材料が輸入、遺伝子組み換えの可能性などなど)

考えて買いたいもの。

その意識から、味噌作ってみたいなあ、と始めました。

 

パルシステムではキットがあって、

分かりやすいマニュアルもあり、

実際、作ると簡単です。

 

一回分は4キロの仕上がり、

3か月くらい美味しい味噌汁が食べれます。

一年間、自前で賄うことは出来てませんが、

少しでも思いを形に。

慣れれば、午前中で作業が終わります。

 

去年はママ友たちとワークショップ風に味噌作りをしました。

今年は、それぞれの自宅でやってみるそう。

 

そこで、一年間、お貸ししていた、

野田琺瑯の味噌ストッカーが帰ってきまして。

 

今年分を開けたので、出番となりました。

f:id:hiyouonlyliveonce:20220128180743j:image

蓋して、
f:id:hiyouonlyliveonce:20220128180740j:image

冷蔵庫のいちばん上段、定位置に。

ここに取っ手付きだと本当に便利。

身長156cmにはありがたい。
f:id:hiyouonlyliveonce:20220128180745j:image

でも、手前味噌が終わったら、

詰め替えず、

味噌のパックごと置いてます。

ラクするところはラクに。

 

ちなみに、味噌を美味しく保管するには冷凍庫がよい。

と味噌問屋の奥様(TV)が言っていたので、

それ以来やってます↓
f:id:hiyouonlyliveonce:20220128180749j:image

 

今年も寒仕込みの時期に。

キットは注文済。

頑張ります。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。