「おうち」をみなおす一年間

みなおしは、毎日の当たり前をちょっと疑う繰り返し。そして毎日が過ごしやすくなるために。

電子ピアノの配線

こんにちは!Suzuです。

「おうち」をみなおす一年間、やってます。

 

電子ピアノを買いました。

リビングに一面の鏡があるのですが、他に置く場所もなく、ここを定位置にしました。

f:id:hiyouonlyliveonce:20210303152359j:image

 

昨年の一月に娘がピアノを習うことになり、

習い始める前に、ママ友たちにリサーチ。

 

ピアノを習うこと、毎日の練習が合ってない子もいるので、

初めから高いものは要らないよとアドバイスをもらい、

お安いもので頑張ってもらいました。

 

卓上の電子ピアノを毎日、ダイニングテーブルにセットが日課でした。

これが結構時間と体力を奪うのです。

 

さらに、なかなかうまく練習できない時期は、

泣き叫んだり、お互い本気のけんか腰、

付き添いも辛く修行でしたが、

「やめていいよ」と言っても「辞めない!」っと頑張ってました。

ピアノ経験のないわたしは、置き場所を取りたくない、

練習もひとりでやってほしい気持ちでいっぱいでした。

(未就学児は親のサポートが大切です!というお教室)

 

毎日、セットし片付けるひと手間を惜しんで、大きいピアノを買う。

 

それでよいのか、かなり悩みましたが、ピアノを続けそうなので、

清水の舞台からダイブしました。

 

娘はハイテンション、喜んでくれて何より。

好きな時にピアノに触れられるのは、良いみたいです。

ですが、そこで配線の悩みが…

 

見るからに埃を寄せ付ける状態。
f:id:hiyouonlyliveonce:20210303152129j:image

まずはブラックのコードを背面にマスキングテープで仮止め。

後日、3M(スリーエム) コマンドフック(コードハンガー)に替える予定。
f:id:hiyouonlyliveonce:20210303152351j:image

残りのコードはとりあえず、かごに。
f:id:hiyouonlyliveonce:20210303152403j:image

ついでに玄関から一番近いコンセントなので、自転車の充電器もスタンバイ。
f:id:hiyouonlyliveonce:20210303152410j:image

いままで、自転車の充電器は部屋の奥の角に収納してました。

 

充電器だけだとこんな感じ。
f:id:hiyouonlyliveonce:20210303152407j:image

充電していないときは、ストールで目隠し。
f:id:hiyouonlyliveonce:20210303152356j:image

 少し生活感を抑え、さらに自転車の充電器までの片道7歩を節約できました。

掃除機をかける時も籠をちょっと持ち上げてスイっと快適です。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。