「おうち」をみなおす一年間

みなおしは、毎日の当たり前をちょっと疑う繰り返し。そして毎日が過ごしやすくなるために。

【家族】捨てない人と暮らす

こんにちは!

ライフオーガナイザーのSuzuです。

「おうち」をみなおす一年間、やってます。

 

家族の持ち物の多さ…

閉口するとき、ありませんか?

 

いや、もちろんですね、

  • 家族といえど人と人
  • 大切なもの、価値観は人それぞれ
  • 勝手に片したり、捨てたりはご法度
  • 立場が逆だったら、それ、されたらイヤだよね

分かってます!

 

そして、ストレートに迫ったって逆効果

大切なのは「本人の気持ち」

例えば、北風と太陽みたいなもの

そして、

  • 尊重する気持ち
  • 待つ心の余裕
  • 困ったときは手助けする

そんな悟りの世界のような自分になること

(あくまで、わたしのイメージです)

 

しかー---し、

頭で分かっていても心が追い付かない。

 

そしてため息交じり。

利き脳を知って、少しは進歩したけれど…

 

そんな現状ですが、

なんと夫さんが、服を手放しました!

f:id:hiyouonlyliveonce:20211211202313j:image

って2枚ですが…

 

なんか嬉しい!

1枚目は相談され、意見を求めてきました。

今回の捨てポイントは

「変色がみつかり」もう着れない。

「ついでに見直してきたら~」

でいちおうクローゼットを見直しに行き…

これも~

2枚目にと持ってきたのが、

20年くらい前に買った薄いアウター

毛玉率100パーセントでした笑

そう、「機能的に着れない」が

夫さんの手放しポイント。

逆に言えば、

「機能的着れるなら」

  • 流行遅れ
  • なんとなく着なくなった
  • 体型が変わった

これらは手放しポイントに

ならないってことですね、うーん…

 

夫さんは、左左脳ですが、

片づけは苦手タイプ。

たぶん、必要性を感じてないのかな。

なので、

持ち物を把握してないから、

探し物を見つかりません。

わたしが

(一度も見たことないのに)

「多分○○じゃないの~」

と言ったところにだいたいある。

 

ただ、仕組みをつくれば、

それに「対応する」のは得意のよう。

ただ、仕組みづくりをやってよいか、

のプレゼンで却下されることが多い。

ここが課題です。

 

わたしを「すぐ捨てる魔」だと思ってるよう。

そんなことないのに…

 

これからも、

手放さない家族との付き合い方を

勉強させていただこうと思ってます。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。