「おうち」をみなおす一年間

みなおしは、毎日の当たり前をちょっと疑う繰り返し。そして毎日が過ごしやすくなるために。

洗面所のみなおし②

こんにちは!ライフオーガナイザーのSuzuです。

「おうち」をみなおす一年間、やっています。

 

今日は、洗面所のお掃除ルーティンのことです。

 

洗面所の理想形は「気持ちいい」

洗面所の理想形は清潔感があって、

使うとき「気持ちいい」と思える環境でありたい、

と思ってます。

でも、ここで化粧もするし、手洗いうがい、歯磨き、

そう、脱衣所でもあるし、一日になんども使う。

掃除で使った雑巾を洗ったり、衣類の手洗いでも活躍。

むしろ、家の中で一番使ってるよねと思う。

なので、家族も含めて「使いやすい」も大切です。

 

↓掃除が終わったところは、理想に近いけど…

f:id:hiyouonlyliveonce:20210709132722j:image

 水回りの汚れ、だけではなくて、

付け置き洗いのバケツや、

娘さんの髪留めや夫さんのヘアブラシなど、

細かいアイテムが置き去りになっているのもよくある光景。

 

あまり目くじら立てず、キープにこだわらず、

出しっぱなしの家族を責めたりせず、

やっりぱなしの自分を嫌悪したりせず、

「掃除したらリセット」「理想の状態まで戻す」

でやっていきたいと思ってます。

 

掃除リーティンを換えてみた

いままで、洗面台やその周りの掃除は、わたしが一任されてる感じ。

特に汚れやすい洗面ボウルは、自分の感覚で、

「汚れてきたな」&「時間がある」というタイミングでやってました。

すぐ隣のスペースの納戸に仕舞ってあるメラミンスポンジを

わざわざ取ってきて、キッチン用の洗剤を付けてゴシゴシ。

 

確にキレイにはなるのだけど、

メラミンスポンジの研磨力の激しさもちょっと気になるところ…

 

そこで、新しいアイテムを導入して、

  • 目に入ることで掃除のやる気が出る
  • 手に取りやすく、取り掛かるハードルを下げる
  • 家族のだれでもサッとできる

そんな自分にも家族にも希望的仕組みにしてみました。

 いちおう、自分としては毎朝のルーティンに入れてみます。

続くか、他の担当者が現れるのか、様子を見てみます。

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。