こんにちは!ライフオーガナイザーのSuzuです。
「おうち」をみなおす一年間、やってます。
今日は、洗面台まわりのアイテムをみなおしました。
水回りはできるだけ「浮かせる収納」
歯磨きの時、使うコップ。
これを見つけてからずっとリピート。
数年、愛用している「壁にピタッとくっつく歯磨きコップ」
今回は新調しました。
5歳児の子どもの力でもくっつけられます。
踏み台は要りますが、自分で完結してもらえるので助かってます。
洗面ボウルのお掃除に浮かせるスポンジ導入
お掃除用にキッチンでも使っている
マーナのキッチンスポンジを導入しました。
使い心地は実証してます。
洗面台専用にミニサイズも売られていますが、
2サイズのリフィル管理が面倒だったので、
大きさを統一しました。
付けたら、こんな感じに。
ティシュケースは義父の手作り。
ほんとはそろそろ壁に付けたいです。
浮かせてしまうと、掃除のたびに動かしたりしないで済みます。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。