「おうち」をみなおす一年間

みなおしは、毎日の当たり前をちょっと疑う繰り返し。そして毎日が過ごしやすくなるために。

片づけのきっかけ④

こんにちは!ライフオーガナイザーのSuzuです。

「おうち」をみなおす一年間、やってます。

 

片づけのきっかけ③はこちら

hiyouonlyliveonce.hatenablog.com

 

 

①片付けても片付けても時間が足りない乳幼児子育て期

②モノが詰まった実家のお片付け

③母の死に直面して思うモノ、人、時間との付き合い方

 

そんなことを考えていました。

そしていろいろ落ち着いてきたころ、

娘さんの幼稚園が始まりました。

 

わが家は、部屋数が少ないので、

まだ子供部屋は作らないけれど、

日々、増え続ける娘さんグッズをリビング収納でなんとかしたい!

 

まずは、そこから手を付けました。

 

収納に求めるものは…

  • 自分が納得できるデザイン性と収納力
  • 置くものが変わっても使える汎用性の高さ

 

そして、

幼稚園児でも分かるお片付けの仕組みづくり

 

両方から考えていきました。

 

ひとりで考えても分からないから、

 

収納本、片付け本、インスタやブログを読み漁り、

いいなと思うことを参考に、

出来そうなことは少しづつ取り入れていくうち、

リビングは整い、娘さんは自分で片付けはじめて、

イライラが減っていきました。

 

片付け、家事など惰性でやっていたことも、

嫌だなぁと思いながら自己流でやっていたことも、

工夫してみると景色が変わる。

 

手放すこともあれば、取り入れることもある。

それらが、少しずつ、時間を追いかける状態に変わってきました。

 

f:id:hiyouonlyliveonce:20210701160353j:image

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。