こんにちは!ライフオーガナイザーのSuzuです。
「おうち」をみなおす一年間、やってます。
今日は、ベランダのウッドデッキを捨てました。
捨てる直前、現状はこんな感じ。
4年くらい前かな。
娘さんとベランダプールをしたくて、
IKEAのルッネンを9セット買って敷き詰めました。
サイズを合わせるために、半分に切ってみたり、それはそれは大騒ぎだった…
今は…
お目汚しごめんなさい!
いい感じに荒れ果ててます。
推奨されている、年に一回の防腐剤のコーティングをしていない。
そして、日当たりは悪いくないけど、湿気の溜まりやすい北側のベランダという悪条件。
雨ざらしだし、傷みやすかった。
さらに、3年目くらいから様々なキノコを見ました。
傘があるやつはまあキノコだよね、と。
さらに、梅雨時期になると、
オレンジの長細いのがでて怖かった。
でも、プールを解禁する梅雨明けが来ると、直射日光では生きられないようで、
居なくなるので、そのままずるずると…
いなくなるというか
潜んでるんだよね、分かってますよ、
でもね、見えないと何故か気にならないタイプ。
さすがに劣化が激しく、サンダル履いても危ない気がしてきたので、
総とっかえの予定です。
ひどい…
ちなみに作業人はわたしのみ
です。
軍手と日よけの帽子をつけて始めました。
途中休憩…暑い…
そして1時間ジャストでここまで。
終わりました。
二重にしたゴミ袋に詰めて詰めて、6袋。
明日はゴミの日、すっきり出します。
今後のプランは、
- ケルヒャーで洗浄
- 新しいルッネンを敷く
- ベランダプールをする
です。
ただちょっと気になる心の声。
敷くのは楽しいけど、オイルメンテ必須だよな。
やっても、いつかは今日のように捨てる日がくるんだよな。
ベランダプール、あと何年やれるんだろ。
いや、公園いけないほど暑い日のアクティビティにはまだまだありかも。
どうするかなー。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。