「おうち」をみなおす一年間

みなおしは、毎日の当たり前をちょっと疑う繰り返し。そして毎日が過ごしやすくなるために。

ピアノ練習の仕組み

こんにちは。ライフオーガナイザーのSuzuです。

「おうち」をみなおす一年間、やってます。

 

娘さん、ピアノ習ってます。

やりたい!やりたい!と言われて習い始めて

1年半ほど。

いちおう頑張ってます。

 

レッスンは週に一回(今はオンライン)、

練習は、毎日!という方針のお教室。

 

毎日、ということは、いつやるか?

決まった時間に始めましょう~ということで、

夕方、5時からスタートね!

とやってきました。

 

ところが、最近、幼稚園後の公園遊びで疲れたり、

練習内容が一気に難しくなったのもあって、

  • 眠くて集中できない
  • なかなか始められない
  • 難しくて泣く
  • (わたしがイラついてしまい叱ってしまうので )嫌になって泣く

と、夕飯前に嫌な儀式になってしまい、辞めたい~というところまで来てしまいました。

 

「人を責めずに仕組みをみなおす」

整理収納アドバイザーのEmiさんの言葉だったと思います。

 

そう!娘を責めてました、申し訳ない…

まだまだ、練習を任せっきりにはできないお年頃、

時間に付き合い、間違っているところを見逃せないので集中力使うし、

そもそも、ピアノ経験のないわたしには無理なのか…

イラついて強く言ってしまう自分を責めて落ち込む始末。

 

これは良くない、みなおししたい。

さて、どう仕組みに落とし込むか。

 

なぜ責めていたのか、というと、5時からスタートしてぐずぐずされると、

この後の「お風呂入れながら夕ご飯づくり」が押せ押せになる焦りからでした。

 はい、自分の都合。

でもこの時間を前にも後ろにも替えられない。

 

う~ん

f:id:hiyouonlyliveonce:20210614162426j:image

 

そうだ!朝の時間はどうだろう!

登園までの娘さんのTVタイムを20分ピアノ練習に当てられるかも。

そのかわり、夕方にTV観れるよと。

あくまでスイッチだけど、

やらなきゃ、やらなきゃ、

って気になり続けるの、

嫌じゃない?と。

あとは、本人次第だけど。

そこで、わたしの思いやどうして朝が良いと思ったのか説明&説得。

一回、やってみよう~ということで、なんとかその気になってくれました。

 

朝時間、大人でも「朝活」あります。

疲れていない、脳みそでやってみると、

難しい曲でも根気よく取り組めます。

わたしも落ち着いて付き添えるので、

ケンカもなくなりました。

 

娘さんは夕方に「ピアノやらなきゃ」というプレッシャーもなくなり、

リラックスタイムが増えた模様。

替えて1週間、なんとかいけそうです!

 

 

 

 電子ピアノの配線の工夫にかんする記事はこちら

hiyouonlyliveonce.hatenablog.com

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。