「おうち」をみなおす一年間

みなおしは、毎日の当たり前をちょっと疑う繰り返し。そして毎日が過ごしやすくなるために。

点ではなく線で考えていく

こんにちは!ライフオーガナイザーのSuzuです。

「おうち」をみなおす一年間、やってます。

 

f:id:hiyouonlyliveonce:20210610143217j:image

 

ブログをはじめて半年が経ちました。

中間地点、というわけでもないですが、

なんとなく振り返りを書き残しておきたいと思います。

 

片づけのきっかけ

片づけについて意識したのは、

娘さんが幼稚園に入って半年ほど経ってから。

 

(なぜかというと、

入園したてのころは生活リズムを整えることに苦労したり、

急にできたおひとり様時間を上手く使えず、

ぼーっとしてました)

 

そう、実は入園前の家の中は無法状態でした。

 なので赤ちゃんや幼児のいるおうちが

  • やってもやっても片づかない
  • やっても終わらない
  • すぐに散らかる
  • モノが多い
  • 時間がない

 すごく分かります。分かりすぎるほど分かります。

ただし、今、思うのは、ちょっとしたコツを知っていたら、

もっとラクに過ごせたのに…という思いはあります!

お疲れさまでした、頑張ったね、昔の自分!

 

リバウンドなしが魅力のお片付け

コツコツと片付けたり工夫するなか、

世の中には片づけ本というジャンルがあり、

たくさん出版されていることを知りました。

断捨離、はもう日本語ですしね~

ときめく~も皆さん知っていらっしゃるし。

図書館で借りたり購入したりしながら、

読み漁っているうちに

「ライフオーガナイズ」「ライフオーガナイザー」

という言葉に惹かれていきました。

そして2級講座、1級講座を受けて資格をいただきました。

同時に、「おうち」をみなおす一年間、を始めたのですが、

「ライフオーガナイズ」の手法でやっていくと

リバウンドがないんですよね。

あくまでわたしの場合ですが。

なので、ライフオーガナイズの手法を使って

お困りの方の手助けができたらうれしいな、と思ってます。

 

気づき

「おうち」をみなおす一年間、を半年やってみて、

いちばん思ったこと、それは、モノにたいして、

点ではなく線で考えていく

 ってことです。

たとえば、片付けだけ、収納だけ、みなおしていても点です。

買い物や使う頻度、誰が使うか、いつ消費するのか、

譲るのか捨てるのか、どうやって家から出ていくのか、

そしてどこに仕舞うのか。

というように、モノ1点、1点、線で考えていかないと、

いつになっても落ち着かない。

 

捨てる家事

家事ルーティン

家事分担

献立を決める

 

なんかも全部、線で、流れで考えていくと上手くいくな~

上手くいくのかもな~

と思ってます。

 

今後の計画

折り返しの6月ですが、ちょっとお疲れ気味。

暑さから逃げるように、

特に涼しい地下の納戸整理に手を付けたいと思ってます。

逆に、地下は冬は進まなそ~

 

  • 地下の納戸の整理
  • 個人の私物を地下で管理
  • オーディオルーム的に機能したい
  • ベランダのウッドデッキの入れ替えと植物の設置
  • 小学校入園準備(子供部屋)
  • 寝室に天井までの本棚DIY
  • リビングのジャングル化
  • ガレージの改造

 など妄想は広がります。

そろそろ、無料のモニターさんを募って、

お片付けのサービスも始めていきたいです。

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。