こんにちは!ライフオーガナイザーのSuzuです。
「おうち」をみなおす一年間、やってます。
クリーニング店からダウンコートを引き取ってきました。
その場で、ビニールを取り、
プラスチックハンガーを取り、
捨てます。
そして、クローゼット専用のハンガーにチェンジして、定位置へ。
当然以前は、クリーニング店から回収してきたら、とりあえず、クローゼットへ。
次の冬、着るときまでそのまま保管してました。
その時、初めてビニールを捨ててたし、
クローゼット内は、プラスチックハンガーを使ってました。
その後知ったのですが、
ビニールのまま保管すると、残っている薬剤が充満して良くないとか。
お金払ったハンガー使い始めたら、現金な不思議なもので、
服を大切にし始めました。
そして、
いつか捨てる、なら今、捨てる
の精神で、さっとやってます。
狭い家、どんな些細なものでも、ゴミを家に保管しない。
いつも、心掛けて意識してます。
目に入るものはできるだけそうしてるけど、
毎日、見ないものはまだまだ、
みなおし待ちのモノたちがたくさん、
道は長く険しいです。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。