こんにちは!ライフオーガナイザーのSuzuです。
「おうち」をみなおす一年間、やってます。
昨日、やっと不要品引き取り業者さんに来てもらいました。
地下のお部屋の大物をお願い。
関連記事はこちら。
hiyouonlyliveonce.hatenablog.com
hiyouonlyliveonce.hatenablog.com
業者さんは、
ネットで探して、
見積もりして、
電話が来て、
日にちを決めて、
来てもらって、
持って行ってもらった。
という感じです。
不要品の引き取りって、業者さんごとに料金がいろいろ違って、
なんというか不透明な感じですね。
でも今回は、自力では無理と判断したものをやってもらうので、
覚悟を決めてお支払いしました。
もっと、探したり、見積もりをいろいろ頑張ったら、
もっと安くできたのかも…
という気がしてならないのですが…
よい勉強だったと思うことにします!
お目汚しごめんなさい。
ベット2台と、マットレス、
チェストと乾燥機を持って行ってもらいました。
そのた、粗大ごみで対応できるものは、コツコツ、出します。
全部、粗大ごみの引き取りが終わったら、
プロにお願いして掃除して、
本やDVDや(夫のフィギィアとか)を飾ったり、
プロジェクターを置いて映画を観たりしたいな~
と思ってます。
生活圏とは違うけど、楽しめる部屋に。
ヨガしたり瞑想したりもできて、リフレッシュできる空間に。
そんなイメージを持ってます。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。