こんにちは!ライフオーガナイザーのSuzuです。
「おうち」をみなおす一年間、やってます。
今日は、コンセント類の収納のみなおしです。
以前の電化製品コンセント事情はこちら。
hiyouonlyliveonce.hatenablog.com
要は、家電のコードをコンセントの近くに集めています。
最近、急に思ったのですが、ここでなくても良いのでは?と。
- 自転車の充電器を玄関の近くに移動した。
- よく使うコンセントはノートパソコンの充電器でわたししか使っていない。
- ほかのコード類の使う頻度が下がった。
などの理由で、置き方を持なおします。
ノートパソコン用のコード類。
玄関近くに電子ピアノと自転車の充電器。
思い切って、ここへコード類は玄関近くの籠に集結。
ピアノの充電器のが大きいので目隠しに。
パソコン関係だけ、ダイニングテーブルの椅子に置いている、
わたし専用の未処理案件なんでもBOXに入れることにしました。
手帳や郵便物でまだ返信の準備をしていないモノとか、読みかけのほんなど、
なんでも入れてます。
とりあえず、しばらくこの感じでやってみます。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。