こんにちは!ライフオーガナイザーのSuzuです。
「おうち」をみなおす一年間、やっています。
今日は、週末のイースターのエッグ探しに向けて、
娘さんのリクエストにより、エッグを出す作業。
(ちなみにエッグ探しは家の中でやります)
↓この中に
- クリスマス(11月~12月)
- ハロウィン(9月~10月)
- イースター(3月~4月)
アイテムを収納。
今回、出したのは、こちら。
(昨年、卵の殻を壊さないように中身を抜き乾燥。
アクリル絵の具で、一緒に絵付けをしました。
今年もやるそうです………………)
ところで、このBankersBox、2階のクローゼットに仕舞ってます。
季節が巡るのは早いもので…
また?出すの?って感じです。
数えると、年に6回も脚立を上って、
出したり仕舞ったり…
これを簡単にできないかと考えていたところ…
どうせ脚立を登るとしても。
そうだ!リビングの近くにスペースがありました。
hiyouonlyliveonce.hatenablog.com
ここの上段のケースが空っぽでした。
早速、衣装ケースに入れ替えしました。
まだ余裕があります。
そういえば、BankersBox、余裕がなくなっていたので、一石二鳥。
定位置変更ですが、
ここに置けば、思いついたらすぐに出したり仕舞ったり出来そうです。
リビングで使うものはできるだけリビングの近くに!
鉄則でした。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。