「おうち」をみなおす一年間

みなおしは、毎日の当たり前をちょっと疑う繰り返し。そして毎日が過ごしやすくなるために。

キッチンつり戸棚

こんにちは!Suzuです。

「おうち」をみなおす一年間、やってます。

 

今日は、キッチン背面のつり戸棚です。

 

■みなおし作業スタート

 

f:id:hiyouonlyliveonce:20210205103826j:image

 

右から

  • ホットプレート
  • 糠漬け用の野田琺瑯(今はお休みです)
  • お菓子作りの型抜き


f:id:hiyouonlyliveonce:20210205103823j:image

ここは、使いやすいので現状維持。

 

■オプションが充実のホットプレートが省スペース

BRUNOのコンパクトホットプレートを3、4年前から使ってます。

以前、ホットプレート、タコ焼き機、鍋用の深いホットプレートを持っていた我が家。

全部いただきもので、タコ焼き機は一回しか使わなかったです。

BRUNOだとオプションプレートが充実していて、

本体一個で済むじゃん!と気づき、

他を処分して、新しく買いました。

タコ焼き用とグリルプレートと平面プレートとセラミック鍋を持ってます。

子どもが小さいとテーブルで調理が楽だったり、

焼き肉屋さんごっこたこ焼き屋さんごっこが出来たり。

2020年の緊急事態宣言で幼稚園も休み、夫も在宅の時には

朝、パンケーキ、昼、焼きそば、夜、水炊き、翌朝、雑炊といった具合に

一日中稼働してました。

男の子のいるご家庭ではグランデサイズがおすすめですが、

我が家にはちょうどよく、この冬もよく使ってます。

3台あったホットプレートを集約して省スペースになりました。

 

■つり戸棚にはときどき使うものを

 

真ん中

  • カセットコンロ(災害時のため)
  • 木製の器など
  • 飯台
  • 揚げ物用鍋
  • お重

before

f:id:hiyouonlyliveonce:20210205103835j:image

after
f:id:hiyouonlyliveonce:20210205103839j:image

 こちらは、ガスコンロと、ガスボンベを別々に置いていたので移動。

そもそも時々使うものゾーン、ゆったり取りやすくなりました。

 

 

左側

  • 圧力鍋(味噌を作るとき使う)
  • ポップコーンケース(夫と娘のもの)
  • 漆塗りのお椀のストック
  • 使っていない保存容器
  • お盆

before
f:id:hiyouonlyliveonce:20210205103829j:image

After
f:id:hiyouonlyliveonce:20210205103832j:image

 こちらは、カセットコンロとボンベを一か所に。

 

 

つり戸棚はそもそも取り出しにくい構造。

もしもまた家を建てることがあったら、つり戸棚は

無しにすると思います。

まあ、そうは言っても今ある収納も大切にしなくてはです。

たくさん置いて、奥が見えなかったり出しにくいとストレスなので

収納力を生かそう!と思わずに、

ときどき使うものを置く場所と割り切ってます。

パッとみて何があるか直感的にわかるようにすることで、

自分も楽だし、家族も把握しやすいことが大事です。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。