「おうち」をみなおす一年間

みなおしは、毎日の当たり前をちょっと疑う繰り返し。そして毎日が過ごしやすくなるために。

子どもの服購入計画

こんにちは!ライフオーガナイザーのSuzuです。

「おうち」をみなおす一年間、やってます。

 

休日に、娘さんの春夏服を買いに行ってきました。

一緒に買って一緒に仕舞うことで
毎日の服選びも本人任せにしています。

 

買い物行く前に書いたメモ↓

f:id:hiyouonlyliveonce:20210404113911j:image 

メモの内容はたいしたことでは無いのですが、

メモ化したのは初めてなので記録です。

いままでは、頭の中でなんとなく計画を立てていったのですが、

メモ化すると、より迷わないことが分かりました。

 

考え方はだいたいこんな感じでやっている、

子供服購入のマイルールです。

基本スタンスは、「少数精鋭

季節で着倒すつもりでです。

 

まずは今、あるもので、サイズアウトを分別。

今期、まだ着れるものをアイテム毎にカウント。

足りない物を把握して、

買い足すアイテムを決めていきました。

 

ワンピースが好きだったり、暑がりで長袖が要らなかったり、その代わり、

冷房対策や梅雨時期に使う汎用性の高いカーディガンが必要だったり。

 

本人の好みも考えて、必要なアイテムと枚数を絞っていきます。

 

そして、本人と一緒に出掛けて、

できるだけ同じお店で一気に買って、

選ぶときにどれとどれでコーディネートするか、

話し合います。

これで、

組み合わせが合わないものを買うリスクを減らします。

 

買い物の時間も減らせるし、

いろいろ見てあれもこれも欲しい!

となるのを避けれます。

 

もし、計画からはみ出た服を気に入って、

欲しい!となったら、

予算や組み合わせ、洗濯のし易さなど、

都度、説明するようにしています。

 

ネットで買ったこともありましたが、

サイズ感を間違えて返品交換で時間を取られたり、組み合わせを考えるのに行ったり来たり…

子ども服はお店で選びたい派です。

 

いまはわたしのアドバイスを聞いてくれるけど、

これからはまた本人のこだわりも変わってくるのかな。

その時は、事前の買うものリストも一緒に考えたり、

任せてからチェックしたり(あくまでお金を出すのは親なので)、

変化させていきたいなと思ってます。

 

帰宅後、服を整理、一緒に仕舞います。

f:id:hiyouonlyliveonce:20210404172107j:image

f:id:hiyouonlyliveonce:20210404172111j:image

 引き出しの前と後ろで季節を分けてます。

 

子どもは特に、引き出しって、

基本、真ん中くらいまでしか引き出しません。

 

引き出しの奥のモノから選ぶのが難しいので、

今着る服も奥にしまうと、着なくなるからです。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

地下のみなおし

こんにちは!ライフオーガナイザーのSuzuです。

「おうち」をみなおす一年間、やってます。

 

地下へ続く階段です。

f:id:hiyouonlyliveonce:20210401082827j:image

 

その先はこんな感じになってます。

お目汚し、ごめんなさい!
f:id:hiyouonlyliveonce:20210401082824j:image

 

ここはもともと、義理のご両親の部屋として、

月1回のペースで泊まりに来ていました。

最近、いらしていないうちに、すっかり荒れ果ててしまい…

なので、決して、ご両親のせいではなく、本当に私と夫の管理不足なのです。


さて、ご両親から、ここはもう自分たちで使ってね、

モノもすべて処分してください、と言われ数か月。

ここを本腰入れてみなおしていきます。

まずは、大物を引き取ってもらう業者さんを探します。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ラン活

こんにちは!ライフオーガナイザーのSuzuです。

「おうち」をみなおす一年間、やってます。

 

今年、年長さんの娘さん、

とうとう22年度用ランドセルを買いました。

 

決めるにあたり、

いくつか見に行ったり、リサーチしたり、カタログをじっくりみたり…

 

安全面、機能面、おしゃれさ、値段…

工房、メーカーもどんどん工夫してブラッシュアップしているから、

選択肢が増えると、あれもこれもとなります。

 

 

f:id:hiyouonlyliveonce:20210401084152j:image

娘さんはコレと決めたものがあったのですが、

わたしが「もう一か所見にいこっかな…」と迷っていたんですね。

「ほんとにこれでいいの?」と。

 

そんな先日の朝ごはんの時。

なかなか進まないごはんを待っていて、

ぱらぱらカタログを見ていたら、

まだ迷ってるの?」って言われました、娘さんに。

 

ハッとしたわたし。

「そうか!買ってしまわないから迷うんだね!」

娘さん

「そうだよ!」

わたし

「よし、今日、ネット注文する!」

という顛末でした。

 

子どもってお片付けの「要」「不要」の判断もそうですが、

「ほしい」「ほしくない」の判断もはやい。

今回、もっといいのがあるんじゃないか、

後悔したくないと、

色に関して気が変わればいいなぁと、

いろいろ考えすぎて迷うのは親のほう

 

お子さんのタイプもあるとは思うけど、

うちの場合、

娘さんのランドセルなのに

自分のもの以上に考えているのはわたしでした。

 

会話から、

子どものシンプルな判断力や知性を見た気がしました。

 

それから、先輩ママに、

「ランドセル選びは迷うけど、すっごく後悔してる子はいないよ」

と言われたのが印象的でした。

使い始めてしまえば「そうゆうもの」という感じでしょうか。

 

ちなみに買ったのは中村鞄製作所のランドセル、

牛革ボルサのチェリーピンク。

www.nakamura-kaban.net

 

スペースシャトルでも使われている背あてが

身体にしっくり来ていたのが良かったです。

数年前の口コミで残念とされていたところも

(持ち手やDカン)

しっかりリニューアルされていたし。

軽さもあり中のサイズ感もよく、シンプルで色もキレイでした。

お値段も思っていたよりお手頃で、

決めてみたら大満足でした。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

メルカリでモノを手放す

こんにちは!Suzuです。

「おうち」をみなおす一年間、やってます。

 

おうちに溜め込んでいた「メルカリ行き」を出品し続けて約2か月。

以前の記事はこちら↓

hiyouonlyliveonce.hatenablog.com

 

2か月かかってしまいましたが、いったん終了します。

 

メルカリに出して反応が良かったものは、

  • 子どものおもちゃ
  • 食品の保存容器
  • ヨガのボルスター(まくらみたいなやつ)
  • 空手道着
  • ベットパット

などなど。

 

本類はまとめて古書引き取りサービスを使いました。

 

子どものサイズアウトの服は、採寸や写真撮影など

発送の手間がかかる割に、安い値段でしか売れないので、

ママ友に譲るかウエス行きにしました。

 

今回のメルカリ、

まとめて期間を決めて、集中して出品し、

それでも売れない物は潔く処分しよう!という

自分の中のルールを決めて始めたので、

値下げも迷わずできたし、楽しんでできました。

20点中17点売れて約2万円に。

まあまあかなと。

 

ごちゃごちゃだったチェストの上にも少し天板が見えてきましたよ。

f:id:hiyouonlyliveonce:20210401082744j:image

 現在の様子。

f:id:hiyouonlyliveonce:20210401082753j:image

 残りの売れなかったモノは

潔く週末の「燃えないゴミの日」にGO。

衣装ケース内の写真はオーガナイズ待ち。

衣装ケースもいったん手放す予定です。

4月になっても終わらなかった2階ですが、

月末までにベットを買い替えることにしたので、

なんとかします!

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

季節の飾りの収納場所

こんにちは!ライフオーガナイザーのSuzuです。

「おうち」をみなおす一年間、やっています。

 

今日は、週末のイースターのエッグ探しに向けて、

娘さんのリクエストにより、エッグを出す作業。

(ちなみにエッグ探しは家の中でやります)

 

↓この中に

  • クリスマス(11月~12月)
  • ハロウィン(9月~10月)
  • イースター(3月~4月)

アイテムを収納。

f:id:hiyouonlyliveonce:20210330130929j:image

今回、出したのは、こちら。
f:id:hiyouonlyliveonce:20210330130917j:image

(昨年、卵の殻を壊さないように中身を抜き乾燥。

アクリル絵の具で、一緒に絵付けをしました。

今年もやるそうです………………)

 


ところで、このBankersBox、2階のクローゼットに仕舞ってます。

季節が巡るのは早いもので…

また?出すの?って感じです。
f:id:hiyouonlyliveonce:20210330130913j:image

数えると、年に6回も脚立を上って、

出したり仕舞ったり…

これを簡単にできないかと考えていたところ…

どうせ脚立を登るとしても。

そうだ!リビングの近くにスペースがありました。

 

hiyouonlyliveonce.hatenablog.com

  ここの上段のケースが空っぽでした。

早速、衣装ケースに入れ替えしました。


f:id:hiyouonlyliveonce:20210330130923j:image

 

 まだ余裕があります。

そういえば、BankersBox、余裕がなくなっていたので、一石二鳥。


f:id:hiyouonlyliveonce:20210330130920j:image

 

定位置変更ですが、

ここに置けば、思いついたらすぐに出したり仕舞ったり出来そうです。

リビングで使うものはできるだけリビングの近くに!

鉄則でした。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ストレッチが続く仕組み

こんにちは!ライフオーガナイザーのSuzuです。

「おうち」をみなおす一年間、やってます。

 

歳のせいか、近年、毎朝のストレッチが必要になってきました。

1年ほど、毎朝、頑張ってます。

 

 

時間帯は朝、起きてすぐにやりたい→早起き。

(子どもが起きてくると、まったく集中でできない)

場所はリビングで。

(余っている部屋(スペース)はない)

 

(メニューは、筋膜リリースローラーでゴロゴロ…

ヨガのポーズを2、3ポーズ、

YouTubeで筋トレを2、3シークエンス…)

f:id:hiyouonlyliveonce:20210329102146j:image

 

始めたころ、なかなかうまく続けられなかったのですが、

なんとか続けられる仕組みはないか考えてみました。

ヨガマットとローラーを毎日、リビングの納戸から出して使っていたのですが、

AVボードの中身を圧縮(パッケージを捨てたり、売ったり、手放して)。


f:id:hiyouonlyliveonce:20210329102154j:image

ローラーとストレッチボールを収納しました。
f:id:hiyouonlyliveonce:20210329102157j:image

マットは、リビングでもあまり浮かない色を選んで、置きっぱなしに。
f:id:hiyouonlyliveonce:20210329102149j:image

仕舞うアクションを無くしました。
f:id:hiyouonlyliveonce:20210329102142j:image

 

この仕組みにしてから、ストレッチを続けられて、

毎朝、身体と向き合う時間が持てるようになりました。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

子どもの包丁

こんにちは!ライフオーガナイザーのSuzu です。

「おうち」をみなおす一年間、やってます。

 

我が家のみなおし、進んでます、構想だけは…。

来週からはもう4月、寝室と地下の部屋と納戸に着手していきます。

1番、後回しにしていた所、季節も暖かくなってきたので本格的に。

暑くなりすぎるとまたやる気が萎えてしまうわたしなので、勝負の4月、頑張るぞ〜‼︎

 

で、本日はお手伝いしてくれる娘さん。

この方、片付けは好きなようです、うらやましい。

洗濯をたたむ、掃除のお手伝いはムラがありますが、料理は好き。

 

そこで、

包丁は2歳の誕生日プレゼント。

わたしから送りました。

f:id:hiyouonlyliveonce:20210329073605j:image

 

おままごとキッチンの包丁だと、

上から真下へギュッと押しながら切ってますが、

本物の食材と包丁だと、奥へ滑らせながら切らないといけないものも出てきます。

コツを掴むまで練習しました。

ついつい、危ない!違う!と言ってしまった時もありますが、なるべく優しく…優しく…

 

まず、自分にはできる!と

自信家タイプなのでまずやってみて、

出来ないと明らかに落ち込みます。

 

なのでちょっと見た目が残念でも

時間が掛かっても、見守る。

もー、無理というときだけ、

「代わって〜」

「もう大丈夫だよ、ありがとう」

上手くできたときは一緒に喜びました〜

 

今はいろいろ切ってくれます。

f:id:hiyouonlyliveonce:20210328120935j:image

最近では豆腐がブーム。

 

まだまだ、上から下に切ってる時もありますが、

まあ、わたしもそう料理上手じゃないので、

切ってくれるだけで嬉しい。

 

お味噌汁用の豆腐ですが、娘さんが切るとちょっとゴロっと大きめ。

これが意外と口当たりが良いというか豆腐の味が濃いというか…

 

今日も

「美味しい豆腐、切って〜」

と呼んでお願いしてます。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!